新1分間マネジャー

監訳者まえがき

自分がやると決めたことを確実にこなすこと、自分で工夫して新しいやり方を担当者として探し出し実現すること、仲間や上司を巻き込んで、より大きな変革を成し遂げること──、

このようなプロセスを通じて、人はリーダーに育ち、よりスケールの大きいリーダーになっていく。

本書は、そんなリーダーになるきっかけを与えてくれるはずだ。

はじめに

部下たちが組織の成功に欠かせない貢献をしていることを心得ている。

有能な人材を集め、維持することが最優先課題であることを、新1分間マネジャーは知っている。

第1章|理想のマネジャーはどこにいる?

1|マネジャー探しの旅

変化の時代において最も有能なマネジャーとは、自分がいることで人にも組織にも恩恵を与える、そんなやり方で自分自身と部下を管理する人ではないか──そう若者は思った。

2|新1分間マネジャーに出会う

「ミーティングでは私は聞き役にまわり、この1週間の成果は何か、どんな問題にぶつかったか、何が達成できなかったのか、そしてそれを達成するにはどんな計画や戦略が可能かなどを、チームみんなで振り返り、分析します」


「とても単純なことです。すぐれた製品や、人々が望むサービスを提供しなければ、商売を長く続けていくことはできません。あたりまえのことは見逃しがちなのです。

この店のような高い成果をあげる最良の方法は"人"です。最高のレストランに成功をもたらしているのは、そこで働いている"人"なのです」


「あなたに『1分間マネジャー』という概念をプレゼントしましょう。私も別の誰かからそれをもらって世界が一変しました。この概念を理解できるようになれば、自分もいつかマネジャーになりたいと思うでしょう」

第2章|1分間マネジメントの3つの秘訣

1|第1の秘訣「1分間目標」

「何を変えたいのか言えないのは、まだ問題を把握していなくて、単に文句を言っているだけなのです。"現実に"起きていることと、起こってほしいという"願望"の間に差がなければ、問題が存在しているとはいえません」

1分間目標

・明確な目標を立てる。

・正しい行動とはどのようなものかを見せる。

・目標を1ページに1項目ずつ書きだす。

・素早く、でも頻繁に目標を読み返す。

・自分の行動を振り返り、目標と一致しているかを確認するよう奨励する。

・一致しない場合、行動を切り替えて成功を達成できるよう促す。

2|第2の秘訣「1分間称賛」

称賛を"自分の力で"勝ち取ったと思えて、それがすごい自信につながる、これが大事なのです。

"自分の力で"勝ち取ったという自信があると、どんな変化が起ころうと対処できます。

革新を生み出し、先頭を走りぬくには、自信が必要なのです。

1分間称賛

・行動をほめる

・すぐほめる。具体的にほめる。

・どれほどうれしく感じているかを伝える。

・少し間をおいて、部下にも満足感を味わわせる。

・さらによい仕事を続けるよう励ます。

4|1分間修正

1分間目標は、何が一番重要かを明確にして、そこにフォーカスする。

1分間称賛は、部下に自信をつけさせて成功に導く。

1分間修正は、自分のミスと向き合わせる。

1分間修正

・協力して目標を明確化する。

・事実関係を確認する。

・ミスをすぐに検証する。

・どれほど懸念しているかを伝える。

・少し間をおいて、部下にも不安を味わわせる。

・ミスは取り返せること、人間として評価していることを伝える。

・いつまでも引きずらない。

第3章|抜群の成果をあげる仕組みとは

2|なぜ1分間目標で成果があがるのか

「1分間かけて目標を見直そう。

次に、現状を振り返ろう。

そして両者が一致しているか確かめよう。

3|覚えたての段階では、ほめることが大切

「1分間称賛がどうしてこんなに効果的なのか、少しわかってきました。間違いばかりに注目するより、正しい行動をほめるほうがよいに決まっています」


「学習中の人に、懲罰は役立たないということです。経験が浅くて勉強中の人は、罰を与えるより軌道修正をしてあげるべきです。

まず1分間目標をより明確なものに作り直し、何が期待されているか、すぐれたパフォーマンスとは何かを理解させるのです。

最初のうちは、1分間称賛を与えるべき状況が起きていないか、常に目を配ることです」

4|1分間修正の裏にあるもの

目指すべきは部下に自信をつけさせることであって、自信を打ち砕くことではありません。防衛的になると人は学ばなくなるのです。

だから行動と、人間としての価値は別々に扱わないといけません。ミスを指摘したあとに相手の人間性を肯定すれば、行動のほうに焦点があたって、個人攻撃に陥らずにすみます。


「マネジャーがめざすべきは、部下自身が自分のマネージャーとなり、そのことに喜びを覚えるようにすることです。マネジャーがいなくても成功できるようにすることです。

だからこそ、どんな行動を、どういう理由でとるつもりかを、最初から伝えておくことが重要なのです。


「目標によって行動が決まる。結果によって今後の行動が決まる。」